一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第60号 2017.03
>
グラビア
>
⑮ 甫木水門改築(完成)
⑮
甫木
ほのき
水門改築(完成)
平成28年3月完成(鹿児島県鹿屋市串良町大坪地先)
【事業主体:国土交通省 九州地方整備局 大隅河川国道事務所】
肝属川の支川である甫木川は流下能力が低く、過去、国道220 号より下流地域は、平成5年、平成9年、平成17年に浸水被害が発生した。このため、河川管理者の鹿児島県により甫木川の河道改修事業が進められるのに併せて整備を進めてきた甫木水門がこのほど完成し、平成28 年10 月29 日(土)鹿児島県鹿屋市串良町大坪地先にて完成式典が執り行われました。
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第60号 2017.03 グラビア
次の記事へ ⑭ 上曽木地区護岸・掘削工事(完成)
公益自主事業 (九州技報) 第60号 2017.03 グラビア
前の記事へ 志佐川総合開発事業「笛吹ダム」(長崎県松浦市)
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第67号 2020.10 論文
関係機関が連携して取り組む「六角川水系緊急治水対策プロジェクト」
公益自主事業 (九州技報) 第24号 1999.01 論文
河川環境の評価手法に関する基礎的研究
公益自主事業 (九州技報) 第4号 1988.12 論文
桜島における火山砂防の現状と課題
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ