一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第61号 2017.09
>
グラビア
>
⑩ 県道40号 伊集院蒲生溝辺線(有川工区)
⑩ 県道40号 伊集院蒲生溝辺線(有川工区)
平成29年3月21日全線供用開始(鹿児島県霧島市溝辺町有川~霧島市溝辺町麓)
【事業主体:鹿児島県 姶良・伊佐地域振興局建設部】
平成5年の8・6 水害を契機に,国道10号等の災害時の代替ルートとして,重点的な整備を進めている県道40号 伊集院蒲生溝辺線のうち,霧島市溝辺町有川と同市溝辺町麓間3.0㎞が供用開始されました。
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第61号 2017.09 グラビア
次の記事へ ⑪ 主要地方道 大牟田川副線バイパス 沖端川大橋
公益自主事業 (九州技報) 第61号 2017.09 グラビア
前の記事へ 2003.秋号.No.64 水辺だより インフォメーション 平成14年 九州一級河川の水質現況 拡大図
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第39号 2006.07 巻頭言
九州技報 第39号 巻頭言
公益自主事業 (九州技報) 第44号 2009.01 随想
健 康 管 理
公益自主事業 (九州技報) 第43号 2008.07 グラビア
⑭ 国道202号南波多改良(志気トンネル)平成20年3月供用開始
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ