一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第51号 2012.07
>
グラビア
>
⑥西九州自動車道 唐津伊万里道路 唐津IC~唐津千々賀山田IC(L=4.5㎞)が開通
⑥西九州自動車道 唐津伊万里道路 唐津IC~唐津千々賀山田IC(L=4.5㎞)が開通
平成24年3月24日供用(唐津市柏崎字土井崎~唐津市千々賀字山田川内)
【事業主体:国土交通省 九州地方整備局 佐賀国道事務所】
平成24年3月24日に西九州自動車道の唐津伊万里道路(唐津IC~唐津千々賀山田IC)の延長4.5㎞が開通しました。
今回の開通により唐津市内の交通混雑の緩和や福岡から唐津・伊万里地域へのアクセス向上、通勤通学圏内の拡大等の生活の利便性の向上が期待されます。
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第51号 2012.07 グラビア
次の記事へ 竜門ダム堤頂部コンクリート打設用ベルトコンベヤについて
公益自主事業 (九州技報) 第51号 2012.07 グラビア
前の記事へ 国境のしま対馬のランドマーク「万関橋」(長崎県下県郡美津島町万関)
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第65号 2019.09 トピックス
益城町の復興まちづくりの取り組みについて ~県道熊本高森線の4 車線化と益城中央被災市街地復興土地区画整理事業~
公益自主事業 (九州技報) 第34号 2004.01 論文
幅広フーチングケーソンの開発について
公益自主事業 (九州技報) 第51号 2012.07 グラビア
④筑紫野バイパス(L=2.9㎞)が4車線化完成
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ