一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第64号 2019.03
>
グラビア
>
⑤ 一般国道498号(若木バイパス)L=3.4㎞ 平成30年度開通
⑤ 一般国道498号(若木バイパス)L=3.4㎞
平成30年度開通 (佐賀県武雄市若木町川古~伊万里市松浦町桃川)
【事業主体:佐賀県】
一般国道498 号若木バイパス(武雄市若木町川古~伊万里市松浦町桃川 約3.4㎞)が平成30 年9 月8 日に開通しました。
国道498 号は、佐賀県西部の主要都市を結ぶ道路であり、重要港湾伊万里港へのアクセス道路でもあることから、今回の開通により、物流の効率化に資するなど、地域の産業を支えるとともに、地域間交流の促進が期待されます。
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第64号 2019.03 グラビア
次の記事へ 2004.夏号.No.67 水辺だより シリーズ 野鳥の楽園“嘉瀬川流域”
公益自主事業 (九州技報) 第64号 2019.03 グラビア
前の記事へ 2004.夏号.No.67 水辺だより シリーズ 河川環境と外来種 拡大図
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第30号 2002.01 グラビア
吉野ヶ里歴史公園 平成13年4月21日(第Ⅰ期開園)(神埼町・三田川町・東背振村)
公益自主事業 (九州技報) 第39号 2006.07 トピックス
田川城島4号線排水機場
公益自主事業 (九州技報) 第9号 1991.06 建設事業と環境保全小特集
桜島の火山灰を利用した歩道平版ブロックの開発
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ