一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第31号 2002.07
>
グラビア
>
長崎港港湾緑地一体整備促進事業(長崎県長崎市常盤町)
(c) 長崎港港湾緑地一体整備促進事業(長崎県長崎市常盤町)
長崎港緑地広場には,シーサイド広場,水辺のプロムナードがあり,多くの市民や観光客が憩える水辺空間を創出する。水辺のプロムナードでは,五季(四季+ゴールデンウィーク)を考慮したオオシマザクラ,ヤマボウシ等の花木があり,種(シーズ)の形をした「石のベンチ」を所々に配した心和む散策路である。
(長崎県土木部提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第31号 2002.07 グラビア
次の記事へ 2003.夏号.No.63 水辺だより 水辺の取り組み 本匠村笠掛地区水辺の楽校(大分県)拡大図
公益自主事業 (九州技報) 第31号 2002.07 グラビア
前の記事へ 宮ノ川総合開発事業「宮ノ川ダム」(長崎県南松浦郡新魚目町)
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第40号 2007.01 事務所だより
開通記念1万人イベントを市民の手づくりで
公益自主事業 (九州技報) 第8号 1990.12 グラビア
端麗な容姿を谷間に映す奥阿蘇大橋(一般国道325号)
公益自主事業 (九州技報) 第72号 2023.03 グラビア
⑥西鉄天神大牟田線(春日原~下大利)連続立体交差事業高架切り替え
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ