一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第34号 2004.01
>
グラビア
>
福智山ダム(福智川総合開発事業)(福岡県直方市大字頓野)
▼福智山ダム(福地川総合開発事業) 平成16年度供用開始予定
(福岡県直方市大字頓野)
福智山ダムは,昭和54年度に建設事業に採択された多目的ダムであり,平成14年7月より試験湛水を行っている。
福地山麓の良好な自然環境の保全を考慮し,ダム周辺の「緑」の復元や,また新たに発生するダム湖を生かした水辺空間の創成を図るものである。
(福岡県土木部提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第34号 2004.01 グラビア
次の記事へ 2002.冬号.No.57 水辺だより 水辺の取り組み 狩立・日ノ峯ダム(佐賀県)拡大図
公益自主事業 (九州技報) 第34号 2004.01 グラビア
前の記事へ 鶴田ダム再開発事業における増設放流設備工事報告
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第58号 2016.03 特集「これからの地方創生と社会資本整備について」
九州の中山間地におけるこれからの社会資本整備のあり方
公益自主事業 (九州技報) 第32号 2003.01 グラビア
河川激甚災害特別緊急事業(宮崎県延岡市)
公益自主事業 (九州技報) 第17号 1995.06 多自然型川づくり小特集
ラバーダム工法の採用に関しての生物学的見解
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ