一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第35号 2004.07
>
グラビア
>
熊本阿蘇幹線道路(俵山バイパス)の開通(熊本県阿蘇郡西原村大字小森~阿蘇郡久木野村大字河陰)
▼熊本阿蘇幹線道路(俵山バイパス)の開通(平成15年10月10日開通)
(熊本県阿蘇郡西原村大字
小森
こもり
~阿蘇郡久木野村大字
河陰
かいん
)
熊本阿蘇幹線道路は、県内の横軸となり幹線交通のネットワークを形成し、熊本都市圏と南阿蘇地域の連携強化や観光シーズンにおける交通渋滞緩和を図るため、平成5年度から俵山バイパス事業(6Km)に着手し、距離にして3Km、時間にして約10分の短縮となった当バイパスが平成15年10月10日に開通した。
(熊本県土木部提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第35号 2004.07 グラビア
次の記事へ 上津浦ダム(上津浦川河川総合開発事業)(熊本県天草郡有明町上津浦)
公益自主事業 (九州技報) 第35号 2004.07 グラビア
前の記事へ 平成11年台風18号災害の復旧(八代郡鏡町)
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第67号 2020.10 グラビア
④遠賀川中下流部河道掘削事業(直方地区)
公益自主事業 (九州技報) 第44号 2009.01 巻頭言
考える余裕
公益自主事業 (九州技報) 第41号 2007.07 論文
筑後川「久留米閘門」ゲート設備の紹介
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ