一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第32号 2003.01
>
グラビア
>
河川激甚災害特別緊急事業(宮崎県延岡市)
(g) 河川激甚災害対策特別緊急事業(宮崎県延岡市)
宮崎県北部に位置する一級河川北川では,平成9年に甚大な水害が発生し,激特事業による整備が進められている。豊かな自然環境をできるだけ損なうことなく治水効果を発現させるため,河口付近の川島地区において,低水路掘削により消失する既存ワンドの復元を行い,ヨシ群落の移植や貴重種(ウラギク)の移植を試みている。
(宮崎県土木部提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第32号 2003.01 グラビア
次の記事へ 大分港大在コンテナターミナル(大分県大分市)平成8年11月完成
公益自主事業 (九州技報) 第32号 2003.01 グラビア
前の記事へ 沖田ダム建設事業(宮崎県延岡市)
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第45号 2009.07 論文
嘉瀬川ダム本体工事におけるICT施工への取組み
公益自主事業 (九州技報) 第60号 2017.03 ふるさとの土木史
大正ロマン・昭和モダンの橋~佐井川橋と姶良橋~
公益自主事業 (九州技報) 第20号 1996.12 グラビア
宮崎駅西口駅前広場整備事業
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ