一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第37号 2005.07
>
グラビア
>
末吉松山有明道路(曽於郡末吉町~有明町)
▼末吉松山有明道路(曽於郡末吉町~有明町)
平成17年2月18日部分供用開始
「都城志布志道路」は宮崎県都城市と中核港湾,国際物流拠点である志布志港とを結ぶ約40kmの地域高規格道路で,このうち約8kmの区間を平成9年度から末吉松山有明道路として整備を進め,この度,末吉~松山間の約4.2kmが供用開始されたものである。
(鹿児島県提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第37号 2005.07 グラビア
次の記事へ 一般国道267号久七道路(久七トンネル)
公益自主事業 (九州技報) 第37号 2005.07 グラビア
前の記事へ 南九州西回り自動車道(市来IC~串木野IC間)
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第65号 2019.09 ふるさとの土木史
人々の生活を支え続ける曲渕ダム
公益自主事業 (九州技報) 第39号 2006.07 事務所だより
新技術活用支援と評価の取組みについて
公益自主事業 (九州技報) 第23号 1998.07 グラビア
亜熱帯植物園再整備工事(ビジターセンター・長崎県西彼杵郡野母崎町)
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ