一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第39号 2006.07
>
グラビア
>
新北九州空港連絡道路整備事業
▼新北九州空港連絡道路整備事業 平成18年3月5日開通
新北九州空港連絡橋は、橋長2,100mであり、通行料が無料の海上橋としては日本一の長さである。(平成18年3月5日現在)また中央径間部の鋼モノコード式バランスドアーチ橋は日本初の構造形式である。 (福岡県土木部提供)
写真1 Y型RC橋脚の施工状況
写真2 中央径間部架設後の状況
写真3 側径間部(鋼床版連続箱桁)架設後の状況
写真4 新北九州空港連絡橋全景
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第39号 2006.07 グラビア
次の記事へ 一般国道34号 日見バイパス一部4車線化
公益自主事業 (九州技報) 第39号 2006.07 グラビア
前の記事へ 女神大橋
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第53号 2013.07 論文
歩道(小型)清掃車の性能改善に関する検討について
公益自主事業 (九州技報) 第47号 2010.07 グラビア
③「国道201号飯塚庄内田川バイパス」の交差点立体化
公益自主事業 (九州技報) 第11号 1992.06 論文
全国初の船団方式事業の船出 —大分県での試み—
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ