一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第24号 1999.01
>
グラビア
>
夢さき 国東 きれいな水を 未来まで(国東浄化センター・大分県東国東郡国東町)
(c) 夢さき
国東
くにさき
きれいな水を 未来まで(国東浄化センター・大分県東国東郡国東町)
処理方式:オキシデーションディッチ法 排除方式:分流式
計画処理人口(全体):7,200人 日最大汚水量(全体):3,900m
3
/日
供用開始:平成10年3月。 (大分県土木建築部提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第24号 1999.01 グラビア
次の記事へ 福祉施設と連携した朝日ヶ丘住宅建替事業(大分県日田市)
公益自主事業 (九州技報) 第24号 1999.01 グラビア
前の記事へ 周囲の景観に調和した行入ダム(大分県東国東郡国東町)
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第63号 2018.09 論文
「ダム再生」に関する技術の動向~放流設備増強・堆砂対策~
公益自主事業 (九州技報) 第27号 2000.07 コラム
平成12年度「森と湖に親しむ旬間」のお知らせ
公益自主事業 (九州技報) 第27号 2000.07 論文
21世紀に向けたみちづくり
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ