一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第25号 1999.07
>
グラビア
>
名護海岸環境整備事業(沖縄県名護市)
(g) 名護海岸環境整備事業(沖縄県名護市)
当海岸はかつて,弓状の長い砂浜が続く海岸であったが、戦後の都市化に伴う埋立により美しい海岸線が失われた。砂浜の復元と,背後の21世紀の森公園(名護浦公園:総合公園)と一体となった海洋レクリエーション場の創出を図っている。
(沖縄県土木建築部提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第25号 1999.07 グラビア
次の記事へ 阿嘉大橋(座間味村道慶留間~阿嘉線・バランスドアーチ部を含むPC11径間連続橋 L=530m W=10.75m)
公益自主事業 (九州技報) 第25号 1999.07 グラビア
前の記事へ 主要地方道石川仲泊線(沖縄県恩納村・バイパス部L=1.1km 平成10年7月開通)
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第14号 1993.12 コラム
第11次道路整備五箇年計画の課題別整備目標
公益自主事業 (九州技報) 第11号 1992.06 軟弱地盤対策小特集
軟弱地盤における構造物設計の一手法 -柔支持・柔構造樋管の試験施工-
公益自主事業 (九州技報) 第42号 2008.01 【特集】第4回「技報賞」懸賞論文
『佳作』「地域」を主体とした国土形成のあり方について
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ