一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第73号 2023.09
>
グラビア
>
⑬都城志布志道路 一般国道10号 都城道路(Ⅱ期)
⑬
都城
みやこのじょう
志布志
しぶし
道路 一般国道10号 都城道路(Ⅱ期)
令和6年度開通予定(
乙房
おとぼう
IC~都城IC)
【事業主体:国土交通省 九州地方整備局 宮崎河川国道事務所】
一般国道10号都城道路( Ⅱ期) は、高規格道路都城志布志道路の一部を構成し、九州縦貫自動車道宮崎(みやざき) 線との結節による物流の効率化を図るとともに、市街地の交通混雑解消及び沿道環境改善を目的とする道路です。
このうち、乙房ICから都城ICについて工事を推進しています。
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第73号 2023.09 グラビア
次の記事へ 令和4年台風第14号の砂防施設効果事例について~土砂災害を未然に防ぐ砂防施設~
公益自主事業 (九州技報) 第73号 2023.09 グラビア
前の記事へ 建築模型のすすめ~大分県立美術館の設計と施工にあたって
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第16号 1994.12 巻頭言
九州技報 第16号 巻頭言
公益自主事業 (九州技報) 第20号 1996.12 グラビア
大分港大在公共コンテナターミナル開港(平成8年11月1日)
公益自主事業 (九州技報) 第60号 2017.03 トピックス
自治体向けの河川管理施設(機械設備)研修報告
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ