一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第23号 1998.07
>
グラビア
>
一般国道497号西九州自動車道佐世保道路(佐世保みなとIC~佐世保大塔IC間4.9km)
(n) 一般国道497号西九州自動車道佐世保道路(佐世保みなとIC~佐世保大塔IC間4.9km)
一般国道497号西九州自動車道は,福岡県福岡市から佐賀県武雄市までを結ぶ総延長150kmの一般国道の自動車専用道路であり,昭和55年度より事業に着手してきた。その一環である佐世保道路(佐世保みなとIC~佐世保大塔IC)は,昭和58年度より着工し,平成10年4月に供用した。(白岳地区より沖新高架橋を望む)
(建設省長崎工事事務所提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第23号 1998.07 グラビア
次の記事へ 鹿児島県北西部地震による川内川久見崎地区護岸の復旧状況(川内川左岸1/600付近)
公益自主事業 (九州技報) 第23号 1998.07 グラビア
前の記事へ 「自然と人間の楽しいかかわり合いを求めて」海の中道海浜公園(福岡市東区大字西戸崎
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第29号 2001.07 論文
河川における住民交流施設の整備について
公益自主事業 (九州技報) 第67号 2020.10 トピックス
地域高規格道路【南部東道路】整備事業について
公益自主事業 (九州技報) 第51号 2012.07 論文
下の川橋交差点の改良と浦上川線への効果の検証について
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ