一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第7号 1990.07
>
グラビア
>
一般国道220号鵜来橋2期工事
(g) 一般国道220号鵜来橋2期工事
本橋は一般国道220号の既に4車線で完成している宮崎南バイパスと事業中の青島バイパスとの接続部で加江田川を渡川するPC橋である。起点側4車線,終点側6車線となっており,昭和63年度に下り線を完成,引続き上り線を架設中である。(橋長205m)
(建設省宮崎工事事務所提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第7号 1990.07 グラビア
次の記事へ 供用を待つ岡垣バイパス(一般国道3号)
公益自主事業 (九州技報) 第7号 1990.07 グラビア
前の記事へ 一般国道10号隼人・加冶木道路
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第20号 1996.12 コラム
公共事業支援統合情報システム(建設CALSについて)
公益自主事業 (九州技報) 第26号 2000.01 コラム
「第7回 うるおいのある川づくりコンペ」開催される
公益自主事業 (九州技報) 第42号 2008.01 【特集】「平成19年度 九州国土交通研究会」学術賞
大牟田連続高架橋(渡河部)5径間連続鋼・コンクリート混合箱桁橋の設計・施工
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ