一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第63号 2018.09
>
グラビア
>
⑭都市計画道路 圧の原佐野線(元町・下郡工区)の開通 平成30年1月14日開通
⑭都市計画道路
圧の原
しょうのはる
)
佐野線(元町・下郡工区)の開通
平成30年1月14日開通(大分県大分市元町~下郡)
【事業主体:大分県】
本路線は、東九州自動車道や都市内道路と一体的に機能し、地域連携と都市活動の活性化を目的とした路線で、交通渋滞の緩和や高速道路へのアクセス強化、災害時の緊急輸送道路の役割が期待される。
開通時には5,000 人を超える県民と共に渡り初めを行い、大分川河口部では半世紀ぶりとなる道路(宗麟大橋)の開通に多くの祝福をいただいた。
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第63号 2018.09 グラビア
次の記事へ 大分県大山町山際地区の大規模な岩すべりとその対策
公益自主事業 (九州技報) 第63号 2018.09 グラビア
前の記事へ 2004.春号.No.66 水辺だより 水辺の取り組み 大分川・七瀬川市捷水路事業(大分県) 拡大図
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第68号 2021.03 トピックス
令和2年7月豪雨について ~公共土木施設の被災状況と復旧~
公益自主事業 (九州技報) 第38号 2006.01 トピックス
福岡外環状道路―福大トンネルが結合―
公益自主事業 (九州技報) 第75号 2024.09 トピックス
DXを用いた新しい災害査定
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ