一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第61号 2017.09
>
グラビア
>
⑪ 主要地方道 大牟田川副線バイパス 沖端川大橋
⑪ 主要地方道 大牟田川副線バイパス 沖端川大橋 (柳川市吉富町~昭南町) 【事業主体:福岡県】
平成29 年3 月18 日に主要地方道大牟田川副線バイパスの沖端川大橋が開通しました。本橋梁を含めたバイパス整備により、安全で円滑な交通が確保されるとともに、有明海沿岸部の農業・漁業をはじめとする産業の発展や地域間の連携が強化され、地域の活性化が期待されます。
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第61号 2017.09 グラビア
次の記事へ ⑫ 都市計画道路 境口頓野線(勘六橋架け替え工事)
公益自主事業 (九州技報) 第61号 2017.09 グラビア
前の記事へ ⑩ 県道40号 伊集院蒲生溝辺線(有川工区)
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第12号 1992.12 グラビア
開発が進む国際海浜コンベンションリゾート地区
公益自主事業 (九州技報) 第46号 2010.01 ふるさとの土木史
油津と堀川運河の歴史
公益自主事業 (九州技報) 第35号 2004.07 巻頭言
九州技報 第35号 巻頭言
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ