一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第44号 2009.01
>
グラビア
>
⑪ 国道210号 浮羽バイパス部分開通 L=1.2㎞ 平成20年3月開通 (福岡県うきは市浮羽町朝田~東隈上)
⑪ 国道210号 浮羽バイパス部分開通
L=1.2㎞ 平成20年3月開通
(福岡県うきは市浮羽町朝田~東隈上)
国道210号浮羽バイパスは、現国道210号の交通混雑の緩和と交通安全の確保を目的とした延長約14kmの道路です。
今回、うきは市浮羽町朝田~東隈上間(L=1.2km)が開通したことにより、浮羽バイパスの終点側約10kmが連続して通行可能となりました。
(九州地方整備局 福岡国道事務所提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第44号 2009.01 グラビア
次の記事へ ⑫ 国道208号 有明海沿岸道路部分開通 L=21.8km 平成20年3月29日
公益自主事業 (九州技報) 第44号 2009.01 グラビア
前の記事へ ⑩ 福岡外環状道路(井尻地区)における、掘り割り道路 平成22年度末を目標に施工中 (福岡県福岡市南区井尻3丁目地内)
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第10号 1991.12 九州地方建設局だより
技術活用パイロット事業の実施状況
公益自主事業 (九州技報) 第46号 2010.01 随想
「新たな公」と道守(みちもり)さんたち
公益自主事業 (九州技報) 第72号 2023.03 論文
牛津川におけるヨシの繁茂抑制対策について
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ