一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第52号 2013.01
>
グラビア
>
⑧ 災害関連緊急地すべり対策事業(中谷地区)
⑧ 災害関連緊急地すべり対策事業(中谷地区) 平成23年度(鹿児島県曽於市財部町中谷) 【事業主体:鹿児島県】
中谷地区は、平成22 年7月3日に山腹崩壊に伴う地すべりが発生し、負傷者1名、家屋2戸が全壊するなどの被害を受けた箇所で、災害関連緊急地すべり対策事業により復旧を図りました。。
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第52号 2013.01 グラビア
次の記事へ ⑨ 砂防激甚災害対策特別緊急事業(津留川)〔早楠川・金山川・田の平川砂防堰堤〕
公益自主事業 (九州技報) 第52号 2013.01 グラビア
前の記事へ ⑦ 道路災害復旧事業 (主)都城隼人線 国分重久
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第51号 2012.07 ふるさとの土木史
大分県の砂防の歴史
公益自主事業 (九州技報) 第50号 2012.01 論文
球磨川水系川辺川における「朴木(ほうのき)地区床固工」の施工について ~全国初の鋼管枠工による床固工本体の施工事例~
公益自主事業 (九州技報) 第20号 1996.12 グラビア
境川砂防環境整備事業・(大分県別府市南立石)
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ