一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第65号 2019.09
>
グラビア
>
⑦ 東九州自動車道 志布志IC(仮称)~鹿屋串良JCT 令和2年度 開通予定
⑦東九州自動車道 志布志IC(仮称)~鹿屋串良JCT 令和2年度 開通予定 【事業主体:国土交通省 九州地方整備局 大隅河川国道事務所】
東九州自動車道は、北九州市を起点に大分県、宮崎県を経て、鹿児島県に至る延長436 キロメートルの高速自動車道です。九州における循環型高速交通ネットワークが概成され、九州一体となった発展に大きく寄与することが期待されます。
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第65号 2019.09 グラビア
次の記事へ ⑧ 有明海沿岸道路(大牟田~大川) 大川東IC~大野島IC 令和2年度 開通予定
公益自主事業 (九州技報) 第65号 2019.09 グラビア
前の記事へ ⑥ 大淀川高岡地区 土地利用一体型水防災事業 平成29年度完成
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第20号 1996.12 論文
新北九州空港連絡道路建設事業について
公益自主事業 (九州技報) 第25号 1999.07 論文
川内川・湯之尾捷水路工事について
公益自主事業 (九州技報) 第20号 1996.12 論文
柔構造樋管の沈下抑制工の設計法について
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ