一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第66号 2020.03
>
グラビア
>
⑦有明海沿岸道路(大牟田~大川) 大川東IC~大野島IC
⑦有明海沿岸道路(大牟田~大川) 大川東IC~大野島IC
令和2年度 開通予定(福岡県大川市)
【事業主体:国土交通省 九州地方整備局 有明海沿岸国道事務所】
有明海沿岸道路は、福岡県大牟田市から佐賀県鹿島市に至る延長約 55㎞の地域高規格道路です。
このうち、有明海沿岸道路(大牟田~大川)の大川東IC ~大野島IC 間は、令和 2 年度の開通に向けて筑後川を渡河する橋梁を中心に工事を推進しています。
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第66号 2020.03 グラビア
次の記事へ ⑤白川「緑の区間」(大甲橋~明午橋間)での「白川夜市」の賑わい ~水辺の空間利活用実証実験(ミズベリング白川74)~
公益自主事業 (九州技報) 第66号 2020.03 グラビア
前の記事へ ⑧国道325号 阿蘇大橋
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第72号 2023.03 論文
筑後川水系における不特定用水確保の取り組み~筑後川水系ダム群連携事業の必要性~
公益自主事業 (九州技報) 第25号 1999.07 グラビア
21世紀へ向けた鹿児島の新たな顔となるみちづくり(鹿児島県鹿児島市)
公益自主事業 (九州技報) 第24号 1999.01 論文
未分解の建設発生材を用いた法面緑化植物誘導吹付工について
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ