一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第59号 2016.09
>
グラビア
>
⑦ 南九州西回り自動車道 (出水阿久根道路)野田IC~阿久根北IC間が開通
⑦ 南九州西回り自動車道 (出水阿久根道路)野田IC~阿久根北IC間が開通 平成27年12月19日開通(鹿児島県出水市野田町下名) 【事業主体:国道交通省 九州地方整備局 鹿児島国道事務所】
出水阿久根道路は、南九州西回り自動車道の一部を構成し、九州西部の地域経済の活性化及び高速定時性の確
保を目的とした延長14.9㎞の高規格幹線道路です。今回、 野田IC~阿久根北IC間が開通し、開通区間は8.2㎞となりました。
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第59号 2016.09 グラビア
次の記事へ ⑨ 地域高規格道路南薩縦貫道(知覧道路・霜出道路)
公益自主事業 (九州技報) 第59号 2016.09 グラビア
前の記事へ ⑥ 南九州西回り自動車道(芦北出水道路)芦北IC~津奈木IC間が開通
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第9号 1991.06 グラビア
海峡を渡る「甑2号橋」県道黒浜水深線(RC11径間連続アーチ橋 橋長240m)
公益自主事業 (九州技報) 第47号 2010.07 論文
グランドアンカー維持管理マニュアルについて
公益自主事業 (九州技報) 第65号 2019.09 グラビア
⑰ 一般県道諫早外環状線(鷲崎~ 栗面工区) L=2.7㎞ 【事業中】
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ