一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第46号 2010.01
>
グラビア
>
④東九州自動車道 曽於弥五郎IC~末吉財部IC
④ 東九州自動車道 曽於弥五郎IC~末吉財部IC
東九州自動車道は北九州市を起点に大分県、宮崎県を経て、鹿児島市に至る延長436㎞の高速自動車道です。以下の橋は、平成22年3月の供用に向け完成間近です。
菱田川橋(鹿児島県曽於市末吉町諏訪方)
橋長688m(PC8径間連続ラーメン波形鋼鈑ウェブ箱桁橋)
狩谷川橋(鹿児島県曽於市大隅町中之内)
橋長270m(PC3径間連続ラーメン波形鋼鈑ウェブ箱桁橋)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第46号 2010.01 グラビア
次の記事へ ⑤北鼻川排水機場
公益自主事業 (九州技報) 第46号 2010.01 グラビア
前の記事へ ③国道497号佐々佐世保道路(佐世保中央IC~相浦中里IC) L=5.0km
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第31号 2002.07 トピックス
南九州西回り自動車道・鹿児島道路の全線開設について
公益自主事業 (九州技報) 第42号 2008.01 随想
ヨーロッパを旅して思う
公益自主事業 (九州技報) 第24号 1999.01 論文
環境影響評価法と道路事業の指針省令について
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ