一般社団法人

九州地方計画協会

  • 文字サイズ
  • 背景色

一般社団法人

九州地方計画協会

  •                                        
熊本北バイパスにおける葉山大橋の施工について
諏訪薗和彦

キーワード:熊本北バイパス、地元住民との関わり、周辺環境に配慮した施工

1.はじめに
一般国道3号熊本北バイパスは、熊本市北東部及び周辺地域の交通混雑の緩和及び主要幹線道路としての交流機能、連携機能の確保を目的とした延長7.6㎞の道路である。
葉山大橋は、未供用区間であった1工区(延長1.8㎞ 2 車線暫定供用)の東葉山団地の上空約30mで張出架設を行ったものでPC4径間連続ラーメン箱桁橋(295m)部について、地元住民との関わりや安全・周辺環境へ配慮した施工について紹介する。

2.工事概要
橋   名 :葉山大橋
橋   種 :プレストレストコンクリート道路橋
構造形式 :PC4 径間連続ラーメン箱桁橋
       :PC2 径間連結コンポ橋
橋    長:383m(内295m がラーメン橋)
工 事 名:熊本3号石田橋上部工(A1~P4)工事
発 注 者:九州地方整備局 熊本河川国道事務所
受 注 者:富士ピー・エス・大林組特定建設工事共同企業体
施工場所 :熊本県熊本市北区四方寄町地先
工   期 : (自)平成25年 2月 1日  (至)平成26年 12月 28日
      

3.施工における配慮
架橋地点となる東葉山団地は、110世帯余りからなる閑静な住宅街であり、桁下30mには公園や複数の生活道路が交差し、P1~ P3間においては居住住宅が隣接した現場である。このような現場条件の中、既完成のP2 橋脚の工事に際しては、用地境界付近に鋼製仮囲い・防音シート、吸音パネルを設置して工事を行い完成させている。
上部工工事についても周辺環境の維持を最重要課題として以下の対策を実施した。

①荷役設備及び各作業音の環境対策
 荷役設備をクローラークレーンから電動式タワークレーン(写真-2)に変更した事で、工事騒音・振動の低減、排出ガスの抑制を図った。

②各作業で発生する作業音の低減拡散防止対策
生コンクリート打設時の打設ゲージ(写真-3)、柱頭部や移動作業車上(写真-4)で発生する騒音を低減させるため、外周を防音シートで覆い、約10デシベルの騒音低減を図った。

③第三者災害の防止
資機材の搬入出車両の通行ルートを団地内の掲示板(4 ヵ所)に掲載するとともに自治会長への事前説明通達を実施し、施工当日は、誘導員を配置し、団地内車両の地元車優先を徹底した結果、苦情等はなかった。
また、橋面作業においては、飛来落下防止対策として幅木の設置、メッシュシート、鋼製フェンス、忍び返しを設置(写真-5)したことで無災害を達成した。

4.地域住民とのコミュニケーション
工事着手にあたり地域住民を対象とした工事説明会を開催し、工事内容、工程に関してご理解をいただいた。
受注者の創意工夫で地域への貢献として、地域の除草(写真-6)の実施、夏祭り・文化祭等など2年間にわたり積極的に参加したことで団地内の住民の方々から信頼を得ることが出来、工事を円滑に行うことができた。
また、団地内の掲示板に工事工程表を掲載したり、P2付近に葉山大橋の完成予想図を張り出すなどした。

5.現場見学会
地域住民・県内学生・各建設協会等を対象とした見学会を約20回開催し、延べ450人が参加された。そのなかでも、地域住民を対象に行った見学会では2回開催し、それぞれ約70名の皆様が参加され、そのうちの1回は主桁(箱桁)内部に入り、内部の大きさやPCケーブルに感激されていた。
その際には側壁にクレヨンを走らせ想いを書いていただいた(写真-7)。

6.葉山大橋の完成
東葉山団地居住の最高齢者・自治会長経験者2名・小学生により橋名板の字体を募り、平成26年11月29日に橋名板の除幕式(写真-8)及びレプリカ贈呈式を行った。
その後、除幕式にこられた皆様方と葉山大橋の渡り初めを行った。

7.熊本北バイパス1工区の開通
熊本北バイパス1工区(延長1.8㎞ 2 車線暫定供用)は、平成27年3月28日に大勢の方々の歓喜に包まれ、開通式典(写真-10)が行われ、引き続き葉山大橋を含む供用区間のウォーキングが開催され、地域の方々が多数参加された。
熊本北バイパスの全線開通により、熊本北バイパスと熊本東バイパスが完全に接続し、熊本市北東部の環状道路として交通渋滞の緩和及び交通機能・連携機能の強化が期待される。

8.おわりに
貴重な土地を提供して頂いた地権者の皆様、工事にご協力頂いた地域の皆様、さらには工事に携わられた施工者の皆様、その他多くの関係者の皆様のおかげで、無事に開通できたことに深く感謝申し上げます。

上の記事には似た記事があります

すべて表示

カテゴリ一覧